2021年06月30日
天窓(トップライト)の交換工事が始まりました 今回は 既存がベルックス社の天窓(トップライト)だったため 全く同じサイズの 天窓(トップライト)に交換です 他社の 天窓(トップライト)の場合は 同じサイズのものはつけられません 今回は屋根が急勾配のため いつもより...
カテゴリ:ブログ
2021年06月29日
天窓(トップライト)に使われるガラスについて 現在 ベルクス社で使われる ガラスは 大きく分けて3種類あり 以下のようになっております。 ・透明合わせ強化ガラス ・網入り透明強化複層ガラス ・型板網入り強化複層ガラス 全て 複層ガラスになります また ガラス内側に...
成田屋商店では 特に指定がなければ ライナールーフィングという防水シート標準としております なぜかと言うと 長年に渡る 結果が出ているからです 多くのメーカーの多くの防水シート(ルーフィング)が 自社のものが1番だと言いますが 発売されてから 日の浅...
2021年06月28日
屋根 防水で 最も大事なのは ルーフィング(防水シート)です これは何度もお伝えしていると思います なぜルーフィング(防水シート)が大事かというと 屋根材というのは 防水性の他に 耐候性などを考慮しなければならず 仕上げ屋根材のみで 水を防ぐことができないからです...
2021年06月26日
屋根カバー工法(重ね葺き)時の 棟換気について 工事前は スレート材アーバニー屋根でした 今回 屋根カバー工法(重ね葺き) を行うので棟も一度撤去します そのため 新しく換気開口をとることができ...
2021年06月23日
屋根のカバー工事 いや 屋根の葺き替え工事の際 「屋根に乗っている バルコニーはどうするのか」 という質問を多く頂きます アルミバルコニーは 新築時の屋根工事が終わった後に 載せるので 屋根と バルコニーの隙間が非常に狭く 人が入ることが難しいです ...
2021年06月19日
すっかり梅雨となり 雨がつづいていますね コロナ×梅雨でおでかけしずらい今、 ぜひ弊社のYouTubeチャンネル、ご覧ください ...
2021年06月18日
屋根から雨漏りをすると どこにその症状が出るかということを お伝えしたいと思います 雨漏れイコール 室内への雨漏れ と考えている方が多いと思いますが 実は 始めにその症状が出るのは 室内でないケースが多いです なぜならば 屋根からしみた雨水は 勾配なりに 水下の方に流れていき...
2021年06月17日
今日から 屋根カバー工法の現場がスタートしました 今日の作業は 防水シート( ルーフィング) を貼り付ける作業です 防水シート( ルーフィング)は その名の通り 雨水の侵入を防ぐ 最終的な要となります この防水シート、( ルーフィング)工事完了後は 見えなくなって...
2021年06月15日
ベルクスの天窓(トップライト)には 10年間の漏水保証をお付けしていますが 10年目の安心点検を受けていただくことで この補償を20年に延長いたします 定期的な天窓(トップライト)メンテナンスを行うことで 天窓長きにわたって安心してお使い頂く事も可能になります。 ...
ブログ一覧はコチラ
Takashi narita
Azusa katakura