2021年10月31日
何度もお伝えしてますが 今日はスレートの屋根塗装について。 何度も申し上げている通り スレート材の屋根塗装は リスクがあります 最大のリスクは 縁切りをしない事です ここに 全く塗装をしていないスレート屋根 を外したものがあります うっ...
カテゴリ:ブログ,屋根塗装
2021年10月30日
天窓(トップライト)新設工事は 何もない屋根に穴を開け天窓(トップライト)をつけます 今回のお客様は 採光もそうですが 通気を重視されて天窓(トップライト)新設工事しました 天窓(トップライト)には 採光の他に 開け閉めにより通気 という性能があります その効果は 通常の壁につ...
カテゴリ:ブログ,天窓交換
2021年10月29日
最近は板金屋根や シングル材などが人気ありますが 調査で伺った古いお宅の屋根を見たりするとやはり 瓦屋根の優位性を 感じずにはいられません このお宅も30年過ぎていますが ほとんど補修する場所もなく全く問題ないような状態でした もしこれが...
カテゴリ:ブログ,屋根調査
2021年10月28日
鉄板大波 について いわゆる波トタンと呼ばれているものは 鉄板小波と呼ばれていて 今回の鉄板大波はなかなか住宅で使う機会は少ないです 鉄板小波は 倉庫や物置に使う材料というイメージで あまりいい印象をもたれないので敬遠されがちですが 鉄板大波は そん...
カテゴリ:ブログ,成田屋のこだわり
2021年10月26日
耐久性が高いといわれているTルーフの 古い ものをたまたま見かけました 過去 海外では 見たことがありましたが 国内では初めてでした 30年近く経過したTルーフです Tルーフは 商品名で 製造しているのは ニュージーランドのAHI社です 国内で流通し...
カテゴリ:ブログ,屋根カバー工事
2021年10月25日
ROOGA(ルーガ)鉄平の工事が完了しました ROOGA(ルーガ)とは?!ケイミューが 販売している 軽量のセメント瓦です 特徴は 1㎡20kg程度と軽量であることと 屋根材自体に厚みがあるので 平板瓦のように見えることです 性能としては 瓦同様に 断熱性や 遮音...
カテゴリ:ブログ,屋根材紹介
2021年10月22日
今日は 誰でも出来る簡単なチェック方法をお伝えしたいと思います 「屋根のこと= 専門知識がなければわからない」 と考えている方は多いと思います。 ポイントさえ掴んでしまえばそんなことはありません 今日は 簡単にできる自宅の屋根のチェック方法をお伝えし...
カテゴリ:かんたん屋根点検方法,ブログ
2021年10月21日
山梨県の 瑞牆山に登ってきました 本当は 八ヶ岳の赤岳に行こうと思ったのですが 赤岳の天候があまり良くなかったので 瑞牆山に変更しました 岩場が多くロッククライミングのフィールでもある トレイルはもう少し 紅葉してるかなと思...
カテゴリ:ブログ,趣味
2021年10月19日
昨日は 屋根外装工事協会の 定例会で かなり久しぶりに都内に行きました ここでも何度か お伝えしている KYOZINシートについてでした このKYOZINシートは 恵和株式会社が開発した 特殊なシートで 1番のすごいところは 耐用15年と年数がとても...
カテゴリ:ブログ,屋根外装工事協会
2021年10月18日
「瓦屋根のしっくいが落ちてきた」 このような問い合わせがとても多いです このしっくいが落ちてきたことにより すぐに 雨漏りしてしまうのか ということを解説したいと思います 結論から言うと「 漆喰の崩れ は雨漏りには直結しません」 ただ...
カテゴリ:ブログ,屋根補修工事
ブログ一覧はコチラ
Takashi narita
Azusa katakura